新学期の書類ラッシュを乗り切る!

先週の金曜日から給食もスタートし、ようやく日常が戻ってきました☕

毎回子どもの長期休暇が終わると、ホッとするのが8割、少し寂しい感じが2割という気持ちになります。子どもと図書館に行った帰りにマクドナルドに行ったりするのは(時には友達も交えて)、私も楽しいもんです😊

 

今年は息子も娘もそれぞれ進級しただけなので書類ラッシュというほどでもないのですが(大げさな題名ですいません💦)、それでも息子がどっさりプリントを持ち帰りました😨

見るだけで『後にしよっかなー🙄』となる気持ちをグッとこらえて、書類整理に取りかかりました。私えらい(*´▽`*)

 

まず最初は、とにかく何も考えずに分けること!

そう、一気に整理しようとするとしんどくなるので、機械的に分けましょう。分け方は人それぞれ違うかもしれませんが、私の場合はこんな風に分けます👇

・目を通したら処分・・・保健だより、サークル活動のお誘いetc

・一定期間保管するもの・・・小学校、保育園の今月の予定表etc

・提出が必要なもの・・・PTA関係、家庭調査票etc

 

分けさえすれば後はこっちのもんです(?)😎

3種類に分けたら、一定期間保管しておく書類をMUJIのポリプロピレンソフトフィルムクリアホルダーに放り込んでいくだけ。このファイルには学校、保育園、習い事の月間予定表や、必要なお知らせ(例えばコロナ感染者が出た場合の学校の対応)など、使用頻度が高い書類を入れています。

沢山書類があっても、本当に必要な紙はそれほどなかったりするので、このファイルで十分間に合います。我が家の場合あまり見返さない、だけど保管が必要な紙類は食器棚に引き出しに入れています。

 

どの片付けもそうですが、紙の整理ってやっかいですよねー💦 『いつか必要になるかも😥』と考え出すとなかなか捨てられない。。。 そうこうする間にどんどん重なって地層になり、いざ必要な時に探してもみつからない💦 あるあるですよね~😭 私ももちろん経験ありです! でも繰り返しになりますが、必要な書類は結構少ないです。

すぐに捨てるのが不安なのであれば、箱を1つ用意しておいて、目を通した書類をどんどん入れておくのもおススメです! その箱がいっぱいになったら処分。というサイクルにすれば、溜まっても1箱分。そして『これだけ置いてても必要なかった』と諦めがつくと思います(^^)v

 

書類を整理して、頭の中も空間もスッキリさせましょう✊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です