鏡開き

こんにちは、伊丹市のライフオーガナイザー®中廣美紗子です😀

関西では昨日15日がが鏡開きでしたね🎍 朝、出勤途中の神社にしめ縄を持っていき、今年もお正月が終わったな~ としみじみ思いました。

毎年鏡開きの日には小豆から煮ておぜんざいを作るのですが、いつも水っぽくなってしまうので(多分レシピの砂糖量にひるんで減らしてしまうから💦)、今年は缶詰のゆで小豆を使いました。

美味しかった~🥰

おぜんざいは大好きなのですが、正直鏡開きが近づくと、毎年ちょっと憂鬱になります。。。

なぜかと言うと… 鏡餅がなかなか割れないから🤣

息子が保育園の先生に教えてもらった、鏡餅は刃物で切ったらダメという言い伝えをずっと覚えていて、頑なに『金槌で割る‼️』と言い張るからです👦(なんでそこだけちゃんと守る??)。

そして文字通り家族総出でお餅を割ろうとするのですが、真空パック鏡餅は割れない!! そら乾燥してないからね~

で、結局包丁で切る事になり、息子に『ホンマはあかんのに!』と抗議されます。そう言われると、こちらも何だか気になりますしね。。。🙄

という訳で、今年は最近主流の中身が小分けになっている鏡餅を選びました。

はー 今年の鏡開きは楽だった✨ ライフオーガナイザー協会理念の『もっと楽にもっと生きやすく』を地でいきました😁

ただ正直プラ容器の鏡餅は味気ないし、子供には『昔家族全員で鏡餅割ったな〜』と思い出して欲しいので、来年は小さくていいから生の鏡餅を買おうかな。パストリーゼを噴射したらカビが生えにくいそうです👂 その手があったか!

今年は子供も私も楽しみにしていた、自治会主催の餅つき大会も中止になりました💔 つきたてのお餅って本当に美味しいのに… 来年のお正月は無事開催されますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

今年の手帳